介護保険制度の下、利用者の方々のニーズに対応した福祉サービスを総合的に提供し、地域高齢者福祉の向上を図ることを目的とします。
それぞれの人格を尊重したサービス提供を心がけ、家族の方々との密接な連携のもとに「潤いある生活の場」作りに努めます。
各世代との交流を図り、福祉教育の拠点となるように努め、関係諸機関等との連携により、地域福祉の一役を担うものとします。
2021.10.15
2021.03.01
お知らせ一覧
明るく家庭的な雰囲気の中で、介護、看護、機能回復訓練、そのほか行事などの教養娯楽により、心身ともに快適な生活を送っていただくサービスを提供します。
ご家族に代わり、一時的に施設にて入所サービスを提供し、ご家族の介護の軽減を図ります。
日帰りで、入浴、日常生活のお世話、生活相談などのサービスを提供し、在宅生活をサポートします。
介護保険による各種在宅サービスなどの利用が計画的に受けられるよう、介護認定調査や、ケアプランの作成、サービス事業者との連絡調整、紹介などのケアマネジメントを行います。
在宅介護に関する、総合的な相談に応じ、多様なニーズに対応した各種生活支援サービスが総合的に受けられるように実施、調査を行います。
木質ペレットを燃料とするペレットボイラの導入は、循環型社会の形成や地球温暖化防止のために身近に取り組める環境活動の一つです。
詳細はこちら